{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/10

伊自良柿渋 500ml

1,100円

送料についてはこちら

半世紀ぶりに復活した岐阜県山県市の伝統文化「柿渋」。 ※写真の3枚目以降は、柿渋染めの見本です。 染色・塗装用として、渋くて風合いのある色合いが出せます。 オリジナルの柿渋染めシャツを作りたい方。 古くなったシャツを染めてもう一度着たい方。 木製の家具を塗装して雰囲気を出したい方。 防腐効果があるといわれている柿渋で古民家を塗装したい方。 などなど…用途は様々です! ■柿渋の効能 柿渋は天然染料であり、古来より抗菌・消臭・防腐・防水などの効果があるといわれています。 ■柿渋染めの注意点 ・水が入らない素材は染まりません。 ・染まるものは天然繊維 (例:綿、絹、毛、和紙、レーヨン、木など)です。 ・木工品はニスなどで防水されていると染まりません。無垢素材が望ましいです。 ・ものにより多少縮む可能性がございます。 ・衣類などは洗濯などで染めるものの汚れを取ってから染色してください。 ~ 柿渋復活の背景 ~ 私たちが扱っている柿渋は、世界でも岐阜県山県市伊自良地区にしかなく、 飛騨・美濃伝統野菜でもある「伊自良大実柿」という柿から作られたものです。 半世紀前まで同地区ではこの柿渋の製造が盛んでしたが、 化学塗料の発展により需要が減り衰退していきました。 そして近年、「伊自良大実柿」は生産者の高齢化・後継者不足・太陽光パネル化により 柿自体の生産量が年々減少してきています。 長い間地域の宝として親しまれてきたこの柿をなんとかして守るために、 放棄畑を借りてもう一度柿渋を復活させることにしました。 地域おこし事業として、地元住民と協力して、 山県市の特産品「伊自良柿渋」が半世紀ぶりに復活しました。

セール中のアイテム